通信制高校の選び方のポイント
通信制高校もいくつもあるため選び方が重要
通信制高校もいくつもあるため選び方が重要
❘ 選択肢はさまざまなものがあります
❘ 充実した高校生活を送るためにも納得のいく高校を見つけましょう
学校に通うということも多くの人からすれば普通のことです。
ですが、全日制の高校に通っていても状況によってはいじめなどの問題により不登校になってしまう方もいるでしょう。
それ以外にも全日制に通っては、自分がやりたいことができない、高校を卒業せずに大人になったけど、高校を卒業しておきたいという方など、人によって理由はさまざまですが、そのような方達は通信制高校に通うという方法があります。
ただし、通信制高校もいくつもあるため選び方が重要です。
通信制高校の選び方のポイントとしてまずは通学範囲で選んでみましょう。
通信制の場合には、生徒が通学できる区域として広域、狭域の二つのパターンがあり、広域の場合には、全国か3つ以上の都道府県からの生徒を募集対象とします。
狭域の場合には、高校所在地とその他にもう一つの都道府県からの生徒を募集対象とすることになります。
私立の通信制は広域を導入しているケースも多い傾向があるのも特徴的です。
そして押さえておきたいのが、スクーリングという点です。
年間を通して20日間程度スクーリングも必要なため通学をするという点において距離的にあまり遠くない、通いやすい高校を探すということがポイントの一つです。
次のポイントとして学費に注目してみましょう。
学ぶためには費用がかかります。